清須市の歯医者ならタナベ歯科クリニックへ

タナベ歯科クリニック

診療時間: 9:30-12:30 / 15:00-20:00 休診:木/日/祝日/土曜午後

  • HOME
  • 医院紹介
    • 医院紹介
    • 院長紹介
    • 設備紹介
    • クリニックブログ
  • 診療案内
    • 一般歯科
    • 知覚過敏
    • 口内炎
    • 根管治療
    • 小児歯科
    • 入れ歯治療
    • 審美治療
    • インプラント治療
    • 矯正治療
    • 親知らずの抜歯
    • 顎関節症・かみ合わせの治療
  • アクセス・診療時間
    • 診療時間
    • アクセス
    • 駐車場

MENU

0120-80-35590120-80-3559TEL

0120-80-35590120-80-3559TEL

WEB予約予約

WEB予約WEB予約

0120-80-35590120-80-3559

0120-80-35590120-80-3559

インプラント治療について

※インプラントは外科手術を伴う治療ですので、インプラントをご希望の際は、信頼できる歯科医院をご紹介致します。

噛み心地抜群で長持ちするインプラント治療

噛み心地抜群で長持ちするインプラント治療

インプラント治療は、入れ歯とは違って、顎の骨に人工歯根を埋め込んで、アバットメントという連結器具を装着させ、人工の歯を被せていく治療法の事を言います。
歯茎ではなく、骨で歯を固定することによって、入れ歯でよくあるズレや定期的な調整が必要なくなります。インプラントで入れた歯のことは第2の永久歯と呼ばれていて、噛み心地も抜群です。

インプラントケース別治療法

<単歯欠損を放っておくと(1本だけ抜けてる場合)>

歯は歯槽骨という骨に本来固定されています。
もし、歯が疾患、むし歯、または外傷などにより欠損してしまった時、その欠損した歯をすぐに直さないと、周りの骨が吸収していき、変形をし始めてしまいます。

 

隣接部分の支えを失うことで、両側の歯が欠損した歯に向かって移動しはじめます!


骨吸収と歯の移動パターンは人によって違います。また、欠損した歯の場所によっても変わりますが、ひとつの歯が移動を始めると、他の歯もまた移動することになりますので、口の中全体のバランスが大幅に変わる事になります。
歯の移動や伸び始めは、歯肉や穴が開いてしまうので、その部分を上手くブラッシングできず、歯周病になりやすくなります。そうなってしまうと、むし歯や歯肉の後退、さらなる歯の欠損に繋がります。

<単歯欠損の治療の選択肢(1本だけ抜けてる場合)>

1本だけ歯が抜けてしまった場合は、最も一般的な方法で、失った歯の部分に1本だけインプラントを埋入します。

インプラントではない方法でブリッジという方法がありますが、ブリッジという方法だと両サイドの歯を削る必要があるのですが、インプラントではそれがありません。
また、インプラントの場合は食べものを噛む時に歯ぐきに程よい刺激が加わることになるので、顎の健康を保つことが出来ます。

<複数歯の選択肢(2~3本抜けてる場合)>

歯が複数本抜けている場合は治療を急ぐ必要があります。

複数の歯が欠損するとあごの骨は吸収を始めるので、顎堤は細くなってしまいます。このことで、治療の選択肢や可能性をどんどん制限されてしまいます。

抜けていない問題のなかった歯は、これまであった歯と骨が与えてくれた支えを失うので、歯は移動をはじめて、抜けた歯によって生じた空隙領域に向かって移動しようとします。その移動の際にかかる加重が、それらの歯の周りの骨を弱らせてしまい、更にまた歯を喪失するという悪循環になる可能性があります。

<複数歯欠損の治療の選択肢(2~3本抜けてる場合)>

保険適用の入れ歯は、インプラント治療と違い、残っている歯と、歯がなくなった部分の歯茎で入れ歯を支える必要があり、口腔内に、負担がかかりました。

しかし、インプラント治療の場合は、支える部分がインプラントによる固定方式のブリッジなので、口腔内の負担もないですし、安定もします。

また、見た目も天然歯と変わりがないくらい美しいので、審美的にも自信を持つことが出来ます。

<全歯欠損を放っておくと…(総入れ歯の方)>

全ての歯を失った状態をそのままにしておくと大変な事になります。

歯を失う理由は様々でしょうが、全ての歯を失うということは、歯根を失うということになります。歯根は顎骨にありますが、歯がなくなると当然なくなります。

この歯根がなくなると、顎骨が吸収を開始します。そうなると顔の形状が変化してしまうおそれがあります。

口と顎の元の形はつぶれてしまい、唇は細くなり、口の周辺のしわがとても増えてしまいます。

これまでは全歯欠損の治療では、固定しにくい土台に総入れ歯をのせるので、総入れ歯がズレてしまったり、歯茎が痛かったり、咀嚼に問題が起こったりと十分な治療が出来ていませんでした。

ただ、インプラント治療は、骨自体にインプラントをしっかりと固定するので、痛みも出にくく、ズレる事もなく、固い物でもしっかりと噛んで食べることができます。

 

タナベ歯科クリニック

Site Menu

  • HOME
  • 医院紹介
    • 医院紹介
    • 院長紹介
    • 設備紹介
    • クリニックブログ
  • 診療案内
    • 一般歯科
    • 知覚過敏
    • 口内炎
    • 根管治療
    • 小児歯科
    • 入れ歯治療
    • 審美治療
    • インプラント治療
    • 矯正治療
    • 親知らずの抜歯
    • 顎関節症・かみ合わせの治療
  • アクセス・診療時間
    • 診療時間
    • アクセス
    • 駐車場

Clinic Information

所在地
〒452-0043
愛知県清須市西枇杷島町東六軒23
診療時間
午前9:30~12:30/午後15:00~20:00
※土曜は9:30~13:30
休診日
木曜/日曜/祝日/土曜午後

ご予約・ご相談はお気軽に

0120-80-3559

         

0120-80-3559

ノンクラスプデンチャー タナベ歯科クリニック
  • > サイトマップ
  • > お問い合わせ・ご予約

クレジットカード

Copyright © タナべ歯科クリニック
All rights reserved.

最上部へ